イケダヤ

ITとか機械学習とか地獄のミサワとか

ハテナブログ投稿用の環境設定

とりあえずVimを使いたい

というモチベーションからいろいろ設定する。

やっぱmarkdownだよね

というか、はてな記法とかよくわからん。
ので、ダッシュボード→設定→編集モード→Markdown に設定する。Vimのmarkdown環境はおまかせ。

f:id:garys:20150909083936j:plain

yaasitaさんのore_markdownが地味に気に入っている。 各見出しレベルで折りたたまれるのが中々便利。

hateblo.vimを導入

id:moznionさんのhateblo.vimを導入。 詳細はリンク先をご覧頂ければ良いのですが、一応。

1. インストール

NeoBundle使おう。一応コマンドで遅延ロードする。

NeoBundleLazy 'moznion/hateblo.vim', {
  \ 'autoload': {'commands' : ['HatebloCreate', 'HatebloCreateDraft', 
  \ 'HatebloList', 'HatebloUpdate ', 'HatebloDelete']}}

依存プラグインは別途いれるか、dependsで設定しておく。

2. 設定

~/に.hateblo.vimを作成する。 WindowsだとホームフォルダC\Users\user_name直下。最低限下記を記載。

let g:hateblo_vim = {
     \ 'user':         'garys',
     \ 'api_key':      'key',
     \ 'api_endpoint': 'end point',
\ }

api_keyとapi_endpointは、ダッシュボード→設定→詳細設定から、AtomPubを参照のこと。
api_keyにAPIキー、api_endpointにルートエンドポイントを入れる。

3. HatebloCreateする

以上。

hateblo.vim、素晴らしい…。